
人気の不織布コットン徹底解説!用途別おすすめ商品
まつエク施術やアイシャンプーなど、サロンワークに欠かせない"不織布コットン"。しかし、種類が豊富でどれを選べばいいか迷ってしまうこともありますよね?
この記事では、用途に応じたおすすめの不織布コットンを紹介します。施術の質を向上させるために、ぜひ参考にしてください!
◇本記事の内容◇
- 不織布コットンとは?その魅力
- おすすめ不織布コットン4選
- 施術別!最適な不織布コットンの選び方
- まとめ:施術に最適なコットンを選ぼう
1. 不織布コットンとは?その魅力
不織布コットンとは、繊維を織らずに絡ませてシート状にしたコットンのことです。一般的なコットンと比べて、以下のような特徴があります。
✅ 毛羽立ちにくく、施術の邪魔にならない
✅ 吸水性が高く、リムーバーやアイシャンプー時に便利
✅ 目元にフィットしやすく、使い勝手が良い
サロンワークでは前処理・リムーブ・リペアなど様々な場面で活用されています。
2. おすすめ不織布コットン4選
① トリート 4ツ折(200枚入り)
この不織布コットンは伸縮性があり、両端を引っ張ると目元の形にフィットするのが特徴。リムーブや前処理の際に使いやすく、施術の効率をアップさせます。
🔹 サイズ:5×5cm(4ツ折)
🔹 特長:伸縮性があり、目元にフィットしやすい
🔹 おすすめ用途:リムーブ、前処理
② アイシェイプコットン(500枚入り/1,000枚入り)
厚みのあるタイプで、リムーバーやアイシャンプー時に特に便利!しっかりとした作りで液だれしにくいのもポイントです。
🔹 特長:厚みがあり、吸水性が高い
🔹 おすすめ用途:リムーブ、アイシャンプー
③ 不織布薄カット綿(1,500枚入り)
「もっと薄いものが良い」という方におすすめの不織布コットン。超薄型で、毛羽立ちがなく、繊細な施術にも適しています。
🔹 特長:極薄で毛羽立ちゼロ
🔹 おすすめ用途:クリーニング、前処理
💡 液だれが気になる場合は、半分に折って使用すると◎
④ 不織布カット綿(2,100枚入り)
大容量でコスパ◎!施術ごとにたっぷり使いたい方に最適。毛羽立たず、ストレスフリーな使い心地が魅力です。
🔹 特長:大容量&コスパ抜群
🔹 おすすめ用途:アイシャンプー、リムーブ
3. 施術別!最適な不織布コットンの選び方
サロンでは施術ごとに適したコットンを使い分けるのがポイント!
施術内容 | おすすめコットン |
---|---|
リムーブ | トリート 4ツ折 / アイシェイプコットン |
前処理 | トリート 4ツ折 / 不織布薄カット綿 |
アイシャンプー | アイシェイプコットン / 不織布カット綿 |
リペア | 不織布薄カット綿 |
施術内容や施術者の好みに合わせて選ぶことで、よりスムーズな作業が可能になります!
4. まとめ:施術に最適なコットンを選ぼう
不織布コットンは、サロンの施術を快適にする重要なアイテム。用途に応じて適切なものを選ぶことで、施術のクオリティが向上し、リピート率アップにも繋がります。
🔹 リムーブや前処理には「トリート 4ツ折 / アイシェイプコットン」
🔹 厚みが欲しいなら「アイシェイプコットン」
🔹 超薄型&毛羽立ちゼロなら「不織布薄カット綿」
🔹 大容量でコスパ抜群なのは「不織布カット綿」
サロンに合った不織布コットンを選び、より快適な施術環境を整えましょう!