【前編】 成功するサロンオーナーと失敗する人の違い【保存版】
SNSや周りのサロンを見て
「なぜあの人だけうまくいっているんだろう?」
「このまま続けて大丈夫なのかな…」
と不安になることはありませんか?
実は、成功するサロンには“ある共通点”があります。
そしてその多くは、今日から誰でも実践できるシンプルな習慣です。
この記事では、成功サロンが必ず整えている「お客様体験の設計」と、見直すべきポイントを分かりやすく解説します。
読むだけで、あなたのサロンの改善点が自然と見えてくるはずです。
◇本記事の内容◇
1. 成功する人と失敗する人の違いはどこにある?
成功しているサロンオーナーさんを見ていると、いくつか共通点があります。
それは特別な才能ではなく、毎日の“見方・考え方”の違いから生まれるものです。
■ 成功するオーナーさんに共通すること
- 失敗をそのままにせず、改善に落とし込む
- 質の高い行動を増やしている(学び→試す→振り返る)
- 施術だけでなく“サロン全体の仕組み”を見て動いている
- お客様の声や体験を元に小さな見直しを繰り返す
- 常にサロンのことを考える習慣がある
美容歴20年で国内外のサロン運営・技術指導を行ってきましたが、
結果が出るサロンは例外なく 「サロンをひとつの仕組みとして改善し続けている」 という共通点があります。
一方で「なかなか売上が安定しない」方には、次のような傾向があります。
■ 失敗しやすい人の共通点
- とりあえず行動するが、改善や振り返りをしない
- 学んだことで満足してしまい、行動につながらない
- 正しいやり方を知らないまま続けてしまう
- クレームや不満の“根本原因”を放置してしまう
成功の分かれ目は、“行動量の差”ではなく
「改善できる仕組みを持っているか」
ここにあります。
2. 成功サロンが徹底している“お客様体験”の作り方
お客様がサロンを選ぶ時、施術技術だけで判断しているわけではありません。
素材にもある通り、サロン体験は次のように段階的に進みます。
■ お客様が感じている体験の流れ
- サロンを見つけるまでの体験
- 初回予約までの流れの分かりやすさ
- 来店時の第一印象(清潔感・匂い・音・照明)
- カウンセリングの丁寧さ
- 施術中の快適さ(姿勢・会話・安心感)
- 仕上がり・モチ・アフターフォロー
成功しているサロンは、この体験の“どこに不満が出やすいか”を細かく把握し、
ひとつずつ改善している
という特徴があります。
■ すぐ使えるチェックリスト
| 項目 | 現状 | 改善ポイント |
|---|---|---|
| SNSやHP | サロンが見つけやすいか? | 写真・プロフィール整備 |
| 予約導線 | 初めてでも予約しやすい? | LINE・予約リンクの明確化 |
| 来店時の第一印象 | 入口・ワゴン・床はキレイ? | 見える場所から整理 |
| カウンセリング | 生活スタイルまで聞けている? | 質問テンプレを作る |
| 施術中 | 温度・姿勢・照明は快適? | 毎回一言確認する |
| 仕上がり後 | 次回提案・ケア説明がある? | リピート導線の明確化 |
■ 今日からできる改善例
- ワゴン周りを写真で撮り、改善点を見える化
- 緊張しやすい初回来店時の動線を紙に書き出す
- 施術後に「今日のデザインのポイント」を短く説明
- 予約方法をLINEのトップに固定表示
成功している人は、これらを 「一度だけ」ではなく“習慣”として続けています。
まとめ
成功するサロンオーナーさんは、特別な技術を持っているわけではありません。
共通しているのは、
- お客様体験を細かく分解して把握している
- 施術だけでなく“サロン全体の仕組み”を見て動いている
- 小さな改善を途切れず続けている
というシンプルな習慣です。
後編では、
「失敗する人のNG習慣」と「成功オーナーの新しいルーティーン」
を、より具体的に紹介していきます。
最後に、、
マリーラッシュ創業者
きりあん まりこが教える
プレミアムzoom勉強会を開催しております。
サロンオーナーさんに向け、
サロンを成功させるための必須知識
15ステップを一気に学べる勉強会です✨
ご興味ある方はこちらの画像をクリック👇

