
アイシャンプーの重要性と正しい使い方
近年、多くのサロンで導入が進んでいるアイシャンプー。皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
今、女性の4人に1人がまつ毛ダニを抱えていると言われています。まつ毛ダニが繁殖すると、以下のような深刻な問題を引き起こす可能性があります。
✔ まつ毛の抜け落ち
✔ 目のかゆみや炎症
✔ 眼病のリスク増加
マツエクをしていると、通常の洗顔でゴシゴシとこすることができず、メイクや皮脂汚れが蓄積しがちです。そのまま放置すると、まつ毛ダニが繁殖しやすい環境になってしまいます。
そこで今回は、アイシャンプーの正しい使い方について詳しく解説します。
アイシャンプーの正しい使い方
1. まつ毛の下に不織布コットンをセット
乾いた不織布コットンをまつ毛の下に置き、汚れをしっかりキャッチできる状態を作ります。
2. シェリー オーガニックラッシュフォーミングクレンザーを準備
ボトルをよく振り、清潔なプレートやガラス容器に適量を出します。泡が緩すぎると目に入る恐れがあるため、しっかりとした泡を作ることがポイントです。
3. まつ毛全体をクレンジング
清潔なクリーナースティックや綿棒を使い、アイシャンプーをまつ毛の生え際・毛穴・まつ毛全体に馴染ませます。 (使用する筆は、アルコール消毒 & UV消毒を徹底)
4. 目の下のコットンを新しいものに交換
汚れがついたコットンは新しいものに交換しながら、しっかり洗浄を続けます。
5. 汚れが目立つ場合は繰り返しクレンジング
汚れがまだ落ちていない場合は、同じ工程をもう一度繰り返します。
6. たっぷりの水でしっかりすすぐ
水をたっぷり含ませた綿棒やクリーナースティックを使用し、3~4回ほどしっかりすすぎます。コットンはその都度新しいものを使用しましょう。
7. 目元の水分をふき取る
乾いたコットンを使い、まつ毛や目元の余分な水分をしっかり吸収させます。
8. ラッシュドライヤーでしっかり乾燥
最後にラッシュドライヤーで、まつ毛を完全に乾かしましょう。
分かりやすい動画はこちら💁♀️
アイシャンプー導入で売上アップ!
アイシャンプーの施術をサロンメニューに追加することで、
✔ 顧客満足度の向上 ✔ リピート率の増加 ✔ サロンの売上アップ
といったメリットが期待できます!
ぜひ、あなたのサロンにも導入してみませんか?
マリーラッシュジャパンのシェリー オーガニックラッシュフォーミングクレンザーを活用し、 お客様に健康で美しいまつ毛を提供しましょう!